|
 |
 |
 |
 |
 |
〒037-0401
青森県五所川原市相内実取287-1058
TEL:0173-62-3556 FAX:0173-62-3557 mail:info@tosam.co.jp |
|
 |
|
|
|
|
十三湖周辺の観光情報をお知らせ致します きっとおもしろい発見があると思いますよ |
|
 |
鎌倉時代から室町時代にかけて、貿易港として栄華を極めた十三湊。そして、広く海外と貿易を行いながら全
国屈指の港町を築いた豪族、安藤(東)一族。その歴史を語りつぐように、今もなお十三湖周辺には数多くの史跡が残されています。ここではその一部をご紹介致します。 |
 |
山王造り京風二重鳥 |
三王坊日吉神社には全国的に珍しい二重鳥居が残っています。この三王坊には日吉の大社及び金剛界曼荼羅により十三宗寺が建てられており、滋賀県大
津市の日枝神社の末社となっております。 |
|
 |
福島城跡 |
安藤(東)一族の居城といわれる福島城跡 |
|
|
|
|
|
 |
公園内には歴史民族資料館をはじめバンガローや、キャンプ場、遊具施設等があり一日中楽しめます。 |
 |
遊歩道橋 |
|
|
|
|
中の島ブリッジパークでは、しじみ拾いができます。 |
しじみの一般解放区
1.一般開放区域(赤い旗で囲んであります)
十三地区・・・中の島付近
2.採取料金 500円(監視員が配布する袋1枚分) |
中の島ブリッジパーク TEL(0173)-62-2775
|
〜マナーを守って楽しく〜
○ジョレンなど道具を使用するのは密漁となります。素手での採取をお願いします。 ○ゴミは必ず持ち 帰りましょう。 |
十三漁業協同組合 TEL(0173)62-3110
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
サマーハウス |
|
|
|
|
夏は海水浴客がたくさん集まる脇元海辺ふれあいゾーンには、食事シャワー施設のある「サマーハウス」や「ログハウス風バンガロー」があります。 |
脇元海辺ふれあいゾーン TEL(0173)62-2575 |
 |
 |
|
|
|